第86回 街道をゆく(その9・関ヶ原~赤坂宿)
垂井の曳山最中、南宮大社の鈴最中など、甘いものが充実している区間でした。
垂井の曳山最中、南宮大社の鈴最中など、甘いものが充実している区間でした。
近江の国から美濃の国に入りました!
芽吹きの春、蝶が舞う峠を越えて、ウィリアム・メレル・ヴォーリズの建築を堪能しました。
川がたくさん流れる近畿の米蔵・近江を歩きました。
源義経が元服した地で、元服の体験会が行われていました。
お昼ご飯には焼きそばを食べて、銅鐸も見てきました。
お正月、初詣をしながら東海道を歩きました。
途中、鰻を食べて活力を補給して歩きました
三条大橋から山科駅まで街道を歩こうと思ったのですが・・